スポーツマンシップ

2018年05月18日 13:03

◎スポーツマンシップ……この語の日本語訳を調べてみたのですが、1語では訳せないようでした。「ルールを遵守し競技を行っていく上での根本的な姿勢をいう」とウィキペディアにあります。例のアメリカンフットボールの事件はまだまだ長引きそうですね。アメリカンフットボールは省略して「アメフト(かつては「アメラグ」とも)」呼ばれています。私の出身高校にもアメリカンフットボール部があり、中学時代にはそれぞれの中学校で「番長」を張っていたであろう大柄の男子生徒をこぞって勧誘していたことを覚えています。おそらく「俺の下で更生させてやる」的な顧問の体育教師の意気込みが感じられたことも覚えています。ちなみに私はアメリカンフットボール部の隣でサッカー部の練習に励んでいました。さらにその隣では野球部が、そして外周を陸上部やバスケ部が走っていました。アメリカンフットボールに限らず、また大学スポーツにも限らず、アマチュアもプロフェッショナルも関係なくスポーツマンシップを念頭に置いた競技を楽しみたいものです。それにしても日本語に「スポーツマンシップ」の和訳が無いのには正直驚きました。


無料でホームページを作成しよう Webnode